新聞・雑誌記事他(おもに単発記事) (2015)

カタカナ語、目立つ短音化 井上史雄

現代ことば考
日本経済新聞 2015年10月25日.(2015)

「誤用」表現は本当に誤りなのか? 飯間浩明

「Webでも考える人」,コラム「考える四季(18)」
新潮社2015年10月4日.(2015)
(*)『三省堂国語辞典』で「誤記」としてきた「的を得る」は実は正しい言い方だったとあらためて認めたことの経緯説明.旧版で「的を射る」の誤りとしていたのを改めたということ.他の情報書はどうなっているのだろうか,とふと疑問も….

正しく言える?誤りがちな日本語表現

何でもランキング
日本経済新聞プラスワン 2015年8月1日.(2015)

「キラキラネームの大研究」伊藤ひとみ氏 日本語の行く末に警鐘

あとがきのあと
日本経済新聞2015年6月14日.(2015)

視聴覚障害者向け本を迅速に 電子・音声など点数拡大

活字の海で
日本経済新聞2015年5月10日.(2015)

すべての本の情報を集積 紙・電子の垣根越え一元管理

活字の海で
日本経済新聞2015年4月19日.(2015)

「電子読書」東アジアの出版関係者が討論

文化往来
日本経済新聞2015年4月9日.(2015)

名前で世相を読む 男子は「蓮・はると」時代へ 小林明

裏読みWAVE
日本経済新聞2015年2月6日.(2015)

「よろしかったでしょうか」実は正しいバイト敬語 桜井豪

ことばオンライン
日本経済新聞2015年2月7日.(2015)

読まれる文章のコツ 学ぶ 発信の場増え、講座が人気 大槻陽子・村野孝直

魅どころチェック
日本経済新聞2015年2月4日.(2015)

「電子化」する文芸誌 新人育成、メリット生かせるか 山川公生

活字の海で
日本経済新聞2015年1月18日.(2015)