テキスト・マイニング&日本語関連の一般書籍 〜1999

最近の数年間に発刊され、我々が入手し閲覧した書籍の一覧です。集め方にはとくに決まったルールは設けておりませんが発刊年次で分類してあります。辞典・事典や辞書なども含みます。また、日本語理解に直接関係する書籍だけでなく、広く日本語を考えるうえで我々の目にとまったものが集めてあります。

「比較言語学入門」
高津春繁
岩波文庫(2009)
国語学史“日本人の言語研究の歴史”
馬淵和子,出雲朝子
笠間書院(1999)
日本語はなぜ変化するか
小松英雄
笠間書店(1999)
日本語の系統
服部四郎
岩波書店(岩波新書)(1999)
言語学の方法,「現代言語学入門」(第1巻)
郡司隆男他
岩波書店(1999)
日本語の音声,「現代言語学入門」(第2巻)
窪園晴夫
岩波書店(1999)
日本語練習帳
大野晋
岩波新書(1999)
ことばの樹海
千野栄一
青土社(1999)
日本語ってどんな言葉
佐々木端枝
筑摩書房(プリマーブックス)(1999)
女の日本語 男の日本語
佐々木端枝
筑摩書房(プリマーブックス)(1999)
日本語力
川本信幹
明治書院(1999)
日本語の復権
加賀野井秀一
講談社(1999)
現代用字辞典(第四版)
岩波書店辞典編集部編
岩波書店(1999)
外国語になった日本語の事典
加藤秀俊,熊倉功夫
岩波書店(1999)
お言葉ですが
高島俊男
文藝春秋社(1999,1996)
<意味づけ論>の展開―情況編成・コトバ・会話
田中茂範,深谷昌弘
紀伊国屋書店(1998)
若者語を科学する
米川明彦
明治書院(1998)
日本語ウォッチング
井上史雄
岩波書店(岩波新書)(1998)
sedによる編集DTP[実践]自動処理テクニック
高橋陽
技術評論社(1998)
広辞苑第5版/CD-ROM版
西尾実,岩淵悦太郎,水谷静夫(編)
岩波書店(1998)
私の語誌(3)
山田忠雄
三省堂(1997)
間違いやすい言葉の事典
山崎幸雄(監修)
小学館(1997)
私の語誌(1),(2)
山田忠雄
三省堂(1996)
コトバの<意味づけ論>―日常生活の生の営み
深谷昌弘,田中茂範
紀伊国屋書店(1996)
20世紀言語学入門
加賀野井秀一
講談社(現代新書)(1995)
外国語としての日本語
佐々木瑞枝
講談社(現代新書)(1994)
日本語になった外国語の辞典
飯田隆昭,山本慧一(編)
集英社(1994,1988)
意味論―意味構造の分析と記述―
池上嘉彦
大修館(1993)
ことばの事典
日置昌一,日置英剛
講談社(1989)
意味論の方法
国広哲弥
大修館(1982)
※ここに集めた情報は、逐次更新され、内容が変わることがあります。