新聞・雑誌記事(連載記事のみ) (2007)

言の葉のしずく 出久根達郎[「諸君」,文藝春秋社]

(第148回)お危のう

「諸君」,2007年12月号,139,文藝春秋(2007)

(第147回)憂鬱

「諸君」,2007年11月号,255,文藝春秋(2007)

(第146回)スカ

「諸君」,2007年10月号,183,文藝春秋(2007)

(第145回)金欠病

「諸君」,2007年9月号,255,文藝春秋(2007)

(第144回)褌

「諸君」,2007年8月号,355,文藝春秋(2007)

(第143回)赤酒

「諸君」,2007年7月号,257,文藝春秋(2007)

(第142回)すいふろ

「諸君」,2007年6月号,255,文藝春秋(2007)

言葉と世界 荒川洋治[「諸君」,文藝春秋社]

(第89回)置かれる本

「諸君」,2007年12月号,257,文藝春秋(2007)

(第88回)読者の声

「諸君」,2007年11月号,89,文藝春秋(2007)

(第87回)湿原の書物

「諸君」,2007年10月号,319,文藝春秋(2007)

(第86回)サウナのことば

「諸君」,2007年9月号,93,文藝春秋(2007)

(第85回)王子

「諸君」,2007年8月号,255,文藝春秋(2007)

(第84回)切り抜き

「諸君」,2007年7月号,67,文藝春秋(2007)

(第83回)美しい砂

「諸君」,2007年6月号,123,文藝春秋(2007)

私の日本語雑記 中井久夫[「図書」,岩波書店]

(9)私の人格形成期の言語体験

「図書」,2007年11月,36-41,岩波書店(2007)

(8)最初の精神医学書

「図書」,2007年9月,32-37,岩波書店(2007)

(7)では古典語はどうなんだろうか

「図書」,2007年7月,44-51,岩波書店(2007)

(6)生き残る言語-日本語のしたたかさとアキレス腱

「図書」,2007年5月,38-44,岩波書店(2007)

(5)言語は風雪に耐えなければならない

「図書」,2007年3月,44-50,岩波書店(2007)

(4)動詞の活用形を考えてみる

「図書」,2007年1月,26-34,岩波書店(2006)

作家が読む「古事記」 長部日出雄[「諸君」,文藝春秋]

(6)高天原は高千穂峡(一)

「諸君」,2007年11月号,252-242,文藝春秋(2007)

(5)森鴎外と津田左右吉

「諸君」,2007年10月号,286-298,文藝春秋(2007)

(4)楽劇としての古事記

「諸君」,2007年9月号,220-230,文藝春秋(2007)

(3)天武天皇の鑑は聖徳太子

「諸君」,2007年8月号,214-224,文藝春秋(2007)

(2)日本語の父は天武天皇

「諸君」,2007年7月号,144-154,文藝春秋(2007)

(1)稗田阿礼は日本最初の女流作家

「諸君」,2007年6月号,124-134,文藝春秋(2007)

にほんごチェック 小矢野哲夫 / 山口仲美 (2007/09/18まで)[日本経済新聞]

「オールドミス」明治からの和製英語

日本経済新聞,2007年12月25日(夕刊)(2007)

「〜してもらっていいですか」相手への配慮は複雑化

日本経済新聞,2007年12月18日(夕刊)(2007)

「……さけ,」その土地らしさ際立たせる

日本経済新聞,2007年12月11日(夕刊)(2007)

「かしら」めっきり減った男性の使用

日本経済新聞,2007年11月27日(夕刊)(2007)

「動かないで。警察よ」緊迫した場面で違和感

日本経済新聞,2007年11月20日(夕刊)(2007)

「女のくせに」働きマンに強い風当たり

日本経済新聞,2007年11月13日(夕刊)(2007)

「おれ」昔は男女貴賤の区別なし

日本経済新聞,2007年10月30日(夕刊)(2007)

「女房役」気付きにくい差別用語

日本経済新聞,2007年10月23日(夕刊)(2007)

「〜ですけど」人との距離拡げる丁寧語

日本経済新聞,2007年10月16日(夕刊)(2007)

「へたも絵のうち」作品通して知る深い意味

日本経済新聞,2007年9月18日(夕刊)(2007)

「ハリのないハチ」意味がわかる喜び

日本経済新聞,2007年9月11日(夕刊)(2007)

「政局」普通の意味と特別な意味

日本経済新聞,2007年9月2日(夕刊)(2007)

「うなずき」日本では会話の一部

日本経済新聞,2007年8月28日(夕刊)(2007)

「しゃらくさい」古めかしさ、妙な親しみ

日本経済新聞,2007年8月21日(夕刊)(2007)

「火の国」語源は熊本沿岸の火?

日本経済新聞,2007年8月14日(夕刊)(2007)

「鉄船」辞書に残る信長の創意

日本経済新聞,2007年8月7日(夕刊)(2007)

「加齢臭」社会の課題示す新語

日本経済新聞,2007年7月31日(夕刊)(2007)

「ジンさん」「かよっぺ」…あだ名より愛称

日本経済新聞,2007年7月17日(夕刊)(2007)

「根継ぎ」技術が残れば言葉も残る

日本経済新聞,2007年7月10日(夕刊)(2007)

「誇り」自分を支える最後の砦

日本経済新聞,2007年7月3日(夕刊)(2007)

「あのね」日本居住の経験示す?

日本経済新聞,2007年6月26日(夕刊)(2007)

「顔上げて!」敗者をねぎらう優しさ

日本経済新聞,2007年6月12日(夕刊)(2007)

「流れ足」動きを削った能の所作

日本経済新聞,2007年6月5日(夕刊)(2007)

「流れ足」動きを削った能の所作

日本経済新聞,2007年5月29日(夕刊)(2007)

「空気読めよ」ドラマで知る若者言葉

日本経済新聞,2007年5月22日(夕刊)(2007)

「ごっつぁんです」懐深い便利な言葉

日本経済新聞,2007年5月15日(夕刊)(2007)

「ブッポウソウ」鳴き声はブッパン?

日本経済新聞,2007年5月9日(夕刊)(2007)

「たーしーたーし」本当は「左へ」の方言だが…

日本経済新聞,2007年4月24日(夕刊)(2007)

「デッパツ」仲間意識強める“若者言葉”

日本経済新聞,2007年4月17日(夕刊)(2007)

「オンミツ」忘れられてゆく読み

日本経済新聞,2007年4月10日(夕刊)(2007)

「大事なものは目には見えない」心で見る大切さ示す

日本経済新聞,2007年3月27日(夕刊)(2007)

ことばのことばっかし 金田一秀穂[ダカーポ]

「ダカーポのことば(最終回)」 ことばのことばっかし-第104回-

ダカーポ,620号(12/19,01/02合併号),153(2007)

「本能のことば その6」 ことばのことばっかし-第103回-

ダカーポ,619号(12/05号),95(2007)

「本能のことば その5」 ことばのことばっかし-第102回-

ダカーポ,618号(11/21号),121(2007)

「本能のことば その4」 ことばのことばっかし-第101回-

ダカーポ,617号(11/07号),139(2007)

「本能のことば その3」 ことばのことばっかし-第100回-

ダカーポ,616号(10/17号),91(2007)

「本能のことば その2」 ことばのことばっかし-第99回-

ダカーポ,615号(10/3号),121(2007)

「本能のことば その1」 ことばのことばっかし-第98回-

ダカーポ,614号(9/19号),89(2007)

「金光のことば」 ことばのことばっかし-第97回-

ダカーポ,613号(9/5号),139(2007)

「唄うことば(第6回)」 ことばのことばっかし-第96回-

ダカーポ,612号(8/15号),83(2007)

「言文一致のことば(第5回)」 ことばのことばっかし-第95回-

ダカーポ,611号(8/1号),123(2007)

「とりついたことば(第3回)」 ことばのことばっかし-第93回-

ダカーポ,609号(7/4号),47(2007)

「ふつうの言葉(承前)」 ことばのことばっかし-第92回-

ダカーポ,608号(6/20号),89(2007)

「神様の言葉」 ことばのことばっかし-第91回-

ダカーポ,607号(6/6号),121(2007)

「おしゃべりな言葉」 ことばのことばっかし-第90回-

ダカーポ,605号(5/16号),75]>

「薄いことば」 ことばのことばっかし-第88回-

ダカーポ 604号(4/18号),121(2007)

「共感覚の言葉」 ことばのことばっかし-第89回-

ダカーポ,605号(5/2号),75(2007)

「薄味の言葉」 ことばのことばっかし-第87回-

ダカーポ 603号(4/4号),75(2007)

「主人公のことば」 ことばのことばっかし-第85回-

ダカーポ 601号(3/7号),123(2007)

「隣のおじさんの言葉」 ことばのことばっかし-第84回-

ダカーポ600号(2/21号),125(2007)

「わたしの言葉」 ことばのことばっかし-第83回-

ダカーポ 599号(2/7号),75(2007)

「ヒトの言葉」 ことばのことばっかし-第82回-

ダカーポ 598号(1/3-19合併号),129(2007)