生活意識についてのお伺い
問2.
つぎに、普段の生活における「意見」についてお伺いします。
たいていの人は信頼できると思いますか、それとも用心するにこしたことはないと思いますか。
(あてはまるものを1つ)
信頼できると思う
用心するにこしたことはないと思う
その他:
具体的に
ある会社につぎのような2人の課長がいます。もしあなたが使われるとしたら、
どちらの課長に使われる方がよいと思いますか。
(あてはまるものを1つ)
規則をまげてまで、無理な仕事をさせることはありませんが、仕事以外のことでは人のめんどうを見ません
時には規則をまげて、無理な仕事をさせることもありますが、仕事のこと以外でも人のめんどうをよく見ます
その他:
具体的に
物事を決定するときに「一定の原則に従うこと」に重点をおく人と、「他人との調和をはかること」に重点をおく人では、どちらがあなたの好きな「ひとがら」ですか。
(あてはまるものを1つ)
物事を決定するときに一定の原則に従うことに重点をおく人
物事を決定するときに他人との調和をはかることに重点をおく人
その他:
具体的に
国民は、「国や社会のことにもっと目を向けるべきだ」という意見と、「個人生活の充実をもっと重視すべきだ」という意見がありますが、あなたのお考えは、このうちのどちらの意見に近いですか。
(あてはまるものを1つ)
国や社会のことにもっと目を向けるべきだ
個人生活の充実をもっと重視すべきだ
いちがいに言えない
その他:
具体的に